JSTB 運輸安全委員会

概要

報告書番号 AA2025-9-1
発生年月日 2023年04月18日
発生場所 大分県宇佐市
航空機種類 飛行機
事故等種別の分類
(Occurrence Category)
SYSTEM/COMPONENT FAILURE OR MALFUNCTION (POWERPLANT)
LOSS OF LIFTING CONDITIONS EN ROUTE
飛行の段階
(Phase of Flight)
UNCONTROLLED DESCENT
人の死傷 負傷
航空機区分 小型機
型式 テキストロン・アビエーション式172S型
登録記号 JA395A
運航者 海上保安庁
(法人番号 7000012100005)
事故等種類 不時着による機体損傷
報告書(PDF) 公表
公表年月日 2025年10月30日
概要  海上保安庁所属テキストロン・アビエーション式172S型JA395Aは、令和5年4月18日(火)、北九州空港を離陸後、飛行中にエンジンの出力が低下して、大分県宇佐市の農地に不時着し大破したが、火災は発生しなかった。
 同機には、訓練生及び教官が搭乗しており、2名とも、軽傷を負った。
原因  本事故は、同機のエンジン出力が低下して高度を維持することができなくなったため、農地に不時着した際に、前方に反転して垂直尾翼が地面に衝突し大破したことによるものと推定される。
 同機のエンジン出力が低下したことについては、エンジンの吸気ホースが外れたことにより、自然吸気状態になったため、エンジンが不完全燃焼の状態になったことによるものと推定される。
 エンジンの吸気ホースが外れたことについては、前日に行った整備作業において外した当該吸気ホースの取付けが適切ではなかった可能性が考えられる。
死傷者数 軽傷 2名
勧告・意見
情報提供
動画(WMV)
  • ※報告書に勧告等が含まれる場合は、勧告・意見欄に文言が表示されます。クリックすると、「勧告・意見」ページが表示されます。
  • ※関係行政機関への情報提供がある場合は、情報提供欄に文言が表示されます。クリックすると「関係行政機関への情報提供」ページが表示されます。
  • ※動画がある場合は、動画欄にタイトルが表示されます。
    なお、動画はWMV形式でデータ速度は1000kbpsです。