
| 報告書番号 | 54-4 |
|---|---|
| 発生年月日 | 1979年04月23日 |
| 発生場所 | 京都府亀岡市 |
| 航空機種類 | 飛行船 |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
GROUND HANDLING |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
STANDING |
| 人の死傷 | 負傷 |
| 航空機区分 | 飛行船 |
| 型式 | ウエストドイッチェルフトウエルブング WDL-1DLDFM |
| 登録記号 | D-LDFM |
| 運航者 | ウエストドイッチェルフトウエルブング社 |
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 1979年07月18日 |
| 概要 | ウエストドイッチェルフトウエルブング社所有(朝日ヘリコプター株式会社運航)ウエストドインチェルフトウエルブング式WDL-1型D-LDFMは、昭和54年4月23日、神戸市灘区住吉浜田地先六甲アイランドに係留中、12時55分ごろマストマン(係留マスト上で同船の係留作業を行うグランドクルー)がマスト上においてマストカップリングのセイフティピンの交換作業の際、同船がマストから離脱した。その後、同船はグランドクルー1名及び報道関係者1名を乗せたまま北東方向に漂流して、六甲アイランドから距離約45キロメートルの京都府亀岡市篠町浄法寺大日谷25番地の湿地帯に14時10分ころ不時着した。この事故により船体が中破し、搭乗者のうち報道関係者が重傷を負った。 |
| 原因 | 本事故は、同船が係留中、ロックが不完全な状態においてマストマンがセイフティピンを交換するためコントロールハンドルをリリーズ方向に操作したことにより、ノーズキャップスピンドルがマストカップリングから離脱して漂流し、不時着したことによるものと認められる。なお、ロックが不完全であったことについては、チーフ及びマストマンがセフイティピンが挿入されていることに気付かず、コントロールハンドルをロック方向に操作し動かなくなった状態をロックしたものと誤判断したことによるものと推定される。 |
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |