
| 報告書番号 | RA2012-5-1 |
|---|---|
| 発生年月日 | 2011年03月11日 |
| 区分 | 鉄道 |
| 発生場所 | 東北線 長町駅構内[宮城県仙台市] |
| 事業者区分 | 貨物鉄道 |
| 事業者名 | 日本貨物鉄道株式会社 |
| 事故等種類 | 列車脱線事故 |
| 踏切区分 | |
| 人の死傷 | |
| 都道府県 | 宮城県 |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 2012年06月29日 |
| 概要 | 日本貨物鉄道株式会社の北旭川駅発隅田川駅行き21両編成の上り高速貨第3052列車は、平成23年3月11日(金)、宮城野駅を定刻(14時42分)に出発した。 列車の運転士は、速度約45km/hで長町駅を通過中、防護無線及び緊急停止の無線を受けると同時に揺れを感じたので常用ブレーキを使用して列車を停止させた。 その後、指令の指示で列車の状態を点検したところ14両目の貨車(車両は、機関車を含んで前から数え、前後左右は列車の進行方向を基準とする。)の前台車第2軸が右へ脱線していた。 列車には運転士1名が乗務していたが、負傷はなかった。 |
| 原因 | 本事故は、運転士が防護無線及び緊急停止の無線を受けると同時に揺れを感じて長町駅構内に列車を停止させた直後に、左右方向の水平方向成分を含む大きい地震動を受けたため、14両目の貨車が左右に大きく動揺し、車両の揺れと曲線部のカントの影響により前台車第2軸内軌側車輪が内軌に乗り上がり、第2軸が右に脱線したことにより発生したものと考えられる。 |
| 死傷者数 | なし |
| 勧告・意見(建議) | |
| 情報提供 | |
| 動画(MP4) | |
| 備考 |