
| 報告書番号 | 92-2A |
|---|---|
| 発生年月日 | 1991年07月24日 |
| 発生場所 | 埼玉県志木市 |
| 航空機種類 | |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
SYSTEM/COMPONENT FAILURE OR MALFUNCTION (NON-POWERPLANT) |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
MANEUVERING |
| 人の死傷 | 負傷 |
| 航空機区分 | 回転翼機 |
| 型式 | ヒューズ 269C |
| 登録記号 | JA7575 |
| 運航者 | 株式会社エースヘリコプター |
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 1992年03月27日 |
| 概要 | 株式会社エースヘリコプター所属ヒューズ式269C型JA7575(回転翼航空機)は、平成3年7月24日、埼玉県志木市において薬剤散布飛行中、05時10分ごろ突然機体に沈下と振動が発生して不時着したが、その際ハード・ランディングした。 同機には機長のみが搭乗していたが軽傷を負った。同機は、大破したが、火災は発生しなかった。 |
| 原因 | 本事故は、薬剤散布飛行中、機長が突然機体の沈下と振動を感じ、不時着しようとしてハード・ランデンィグしたことによるものと推定される。 機長が機体の沈下と振動を感じたことについては、クラッチ機構またはフリー・ホイル機構に滑りが生じ、メイン・ロータ回転数が低下したことによる可能性があるが、これを明らかにすることはできなかった。 |
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |