
| 報告書番号 | 60-1 | 
|---|---|
| 発生年月日 | 1984年06月27日 | 
| 発生場所 | 長崎県北松浦郡小値賀町 | 
| 航空機種類 | |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) | SYSTEM/COMPONENT FAILURE OR MALFUNCTION (POWERPLANT) | 
| 飛行の段階 (Phase of Flight) | EN ROUTE | 
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 回転翼機 | 
| 型式 | ヒラー UH-12E | 
| 登録記号 | JA7642 | 
| 運航者 | 日本農林ヘリコプター株式会社 | 
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 | 
| 公表年月日 | 1985年02月08日 | 
| 概要 | 日本農林ヘリコプター株式会社所属ヒラー式UH-12E型JA7642(回転翼航空機)は、昭和59年6月27日08時35分ごろ、松喰虫防除のための薬剤散布飛行を終了して臨時ヘリポートに向け水平飛行に移行した直後、エンジンが停止し、長崎県北松浦郡小値賀町納島の岩場に不時着した。 同機には機長のみが搭乗していたが、死傷はなかった。同機は中破したが、火災は発生しなかった。 | 
| 原因 | 本事故の原因は、同機のエア・フィルタの防護ゴムが剥離し左側の気化器に吸いこまれ、インパクト・チューブ入口を閉塞したため、急激に希薄混合気になりエンジンが急停止し、平坦地でない岩場に不時着したことによるものと推定される。 | 
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |