
| 報告書番号 | 57-1 | 
|---|---|
| 発生年月日 | 1981年05月08日 | 
| 発生場所 | 福岡県遠賀郡芦屋町 | 
| 航空機種類 | |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) | OTHER | 
| 飛行の段階 (Phase of Flight) | LANDING | 
| 人の死傷 | 負傷 | 
| 航空機区分 | 回転翼機 | 
| 型式 | ベル 212 | 
| 登録記号 | JA9533 | 
| 運航者 | 海上保安庁 | 
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 | 
| 公表年月日 | 1982年03月19日 | 
| 概要 | 海上保安庁所属ベル式212型JA9533は、昭和56年5月8日11時15分ごろ、機長外乗組員4名が搭乗して、福岡県総合防災訓練に参加し、孤立者救助訓練中、福岡県遠賀郡芦屋町西浜地先埋立地の訓練会場内に着陸した。その際、同機のダウンウオッシュにより、付近に設置されていた天幕1張が浮揚し、それが落下して見学者が負傷した。 | 
| 原因 | 本事故は、同機がヘリポートに着陸できず、このため地上からの指示により本部天幕前の広場へ着陸した際、支綱で地面に固定されていない簡易天幕がダウンウオッシュと当時の風との合成風を受けて倒れ、見学者が負傷したことによるものと推定される。 なお、同機がヘリポートに着陸できなかったのは、関係者相互の連絡調整が不十分であったことにより、ヘリポートとしての安全対策及び警備体制が不十分な状況であったことによるものと推定される。 | 
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |