
| 報告書番号 | AA2020-5-1 |
|---|---|
| 発生年月日 | 2019年05月02日 |
| 発生場所 | 長野県松本市 |
| 航空機種類 | 滑空機 |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
LOW ALTITUDE OPERATIONS |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
APPROACH |
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 滑空機 |
| 型式 | エラン/ディー・ジー式DG-500エラン・オリオン型(上級滑空機、複座) |
| 登録記号 | JA505G |
| 所属 | 中部日本航空連盟岐阜支部 |
| 事故等種類 | 不時着時の機体損傷 |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 2020年08月27日 |
| 概要 | 中部日本航空連盟岐阜支部所属エラン/ディー・ジー式DG-500エラン・オリオン型JA505Gは、令和元年5月2日(木)、レジャーのため飛行中、焼岳の南斜面に不時着する際、機体を損傷した。 |
| 原因 | 本事故は、同機がリッジソアリング中に、風下側の下降風帯に入り込んで対地高度が低下したため、林に不時着しようとし、その際に機体が樹木に衝突し大破したものと推定される。 風下の下降風帯に入り込んだことについては、機長が飛行経験のない地域の地形等についての知識が十分でなかったこと及び方角などを計器で確認せずに飛行したことにより自機の位置が把握できなくなったことによるものと推定される。 |
| 死傷者数 | なし |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |