
| 報告書番号 | AI2018-5-2 |
|---|---|
| 発生年月日 | 2017年10月15日 |
| 発生場所 | 福井空港の北西約4km、高度約300m |
| 航空機種類 | 飛行機 |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
FUEL RELATED |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
APPROACH |
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 小型機 |
| 型式 | ビーチクラフト式A36型 |
| 登録記号 | JA3842 |
| 運航者 | 個人 |
| 事故等種類 | 発動機の継続的な出力の損失 |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 2018年08月30日 |
| 概要 | 個人所属ビーチクラフト式A36型JA3842は、平成29年10月15日(日)15時36分ごろ、福井空港の北西約4km、高度約300mを飛行中に発動機の出力が継続的に損失したため、川に不時着した。 |
| 原因 | 本重大インシデントは、選択されていた右燃料タンクの燃料油量が著しく低下したため、発動機に燃料が供給されず、発動機の回転数が低下し、さらに、燃料セレクター・バルブを切り替えた後も状況が改善せず、出力を損失した状態が継続したことによるものと考えられる。 右燃料タンクの燃料油量が著しく低下したことについては、機長が、外部点検時に目視による燃料搭載量の確認を行わず、さらに、飛行中の燃料油量計に対する意識が低下していたため、同タンクの燃料搭載量を把握できていない中で、同タンクの燃料を使用し続けたことによるものと考えられる。 |
| 死傷者数 | なし |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |