
| 報告書番号 | AA2016-9-3 | 
|---|---|
| 発生年月日 | 2015年12月20日 | 
| 発生場所 | 静岡県静岡市 富士川滑空場 | 
| 航空機種類 | 飛行機 | 
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category)  | 
                            
                                RUNWAY EXCURSION | 
                        
| 飛行の段階 (Phase of Flight)  | 
                            
                                LANDING | 
                        
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 小型機 | 
| 型式 | パイパー式PA-18-150型 | 
| 登録記号 | JA4048 | 
| 所属 | 一般社団法人静岡県航空協会 | 
| 事故等種類 | 着陸時の滑走路逸脱に伴う機体損壊 | 
| 報告書(PDF) | 公表 | 
| 公表年月日 | 2016年11月24日 | 
| 概要 |  一般社団法人静岡県航空協会所属パイパー式PA-18-150型JA4048は、平成27年12月20日(日)、富士川滑空場に着陸の際に滑走路を右側に逸脱した後、草むらの上に転覆し、機体を損壊した。 同機には、機長のみが搭乗していたが、負傷はなく、火災の発生もなかった。  | 
                        
| 原因 |  本事故は、同機が同滑空場に着陸した際、滑走路を右側に逸脱した後、前転して草むらに転覆したため、機体が損壊したことによるものと推定される。 同機が滑走路を逸脱したことについては、尾輪接地時にラダーが右に操作されていたこと、及び尾輪が機首を右に向ける方向を向いていたことにより偏向し、その後のラダーによる修正操作も尾輪式飛行機の着陸装置の特性により、効果的ではなかったことによるものと考えられる。  | 
                        
| 死傷者数 | なし | 
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |