JSTB 運輸安全委員会

概要

報告書番号 AA2014-6-1
発生年月日 2012年08月18日
発生場所 茨城県稲敷郡河内町 大利根場外離着陸場
航空機種類 飛行機
事故等種別の分類
(Occurrence Category)
RUNWAY EXCURSION
LOSS OF CONTROL-INFLIGHT
飛行の段階
(Phase of Flight)
LANDING
人の死傷 死亡
航空機区分 小型機
型式 セスナ式172Nラム型
登録記号 JA3814
運航者 個人
事故等種類 滑走路逸脱による地上作業者との衝突
報告書(PDF) 公表
公表年月日 2014年10月30日
概要  個人所属セスナ式172Nラム型JA3814は、慣熟飛行のため、平成24年8月18日(土)15時30分ごろ、大利根場外離着陸場を離陸し、15時55分ごろ、大利根場外離着陸場に戻りタッチアンドゴーを行おうとした際、接地時にバウンドして着陸した後、滑走路を斜走し逸脱した。その後、再度浮揚した同機は、滑走路南側の草地で草刈りを行っていた複数の作業者のうちの一人に衝突し、作業者は死亡した。
 同機には、機長ほか同乗者3名が搭乗していたが、負傷者はいなかった。
 同機は中破したが火災は発生しなかった。
原因  本事故は、同機が大利根場外離着陸場においてタッチアンドゴー実施中に滑走路を逸脱したため、草刈りをしていた作業者と衝突したことによるものと推定される。
 同機が滑走路を逸脱したことについては、機長が進行方向修正のための左ラダー操作中に離陸のためスロットルレバーをフルパワーにしたため、単発プロペラ機の特性により機首が左に偏向し、機長がこれを適切に修正できなかったことによるものと推定される。
 機首の偏向を適切に修正できなかったことについては、機長には着陸時にバウンドしたことなどによる心理的動揺があったためである可能性が考えられる。また、機長は何らかの予測しない事態が発生した場合、時間的及び心理的に余裕が少ない場合などの状況でも適切な対応ができるほどには技量が定着していなかった可能性が考えられる。
 さらに、同機は重量及び重心位置が運用限界を超過しており、これが同機の挙動や操縦性に関与した可能性が考えられる。
死傷者数 死亡:作業者
勧告・意見
情報提供
動画(WMV)
  • ※報告書に勧告等が含まれる場合は、勧告・意見欄に文言が表示されます。クリックすると、「勧告・意見」ページが表示されます。
  • ※関係行政機関への情報提供がある場合は、情報提供欄に文言が表示されます。クリックすると「関係行政機関への情報提供」ページが表示されます。
  • ※動画がある場合は、動画欄にタイトルが表示されます。
    なお、動画はWMV形式でデータ速度は1000kbpsです。