
| 報告書番号 | AA2011-6-1 |
|---|---|
| 発生年月日 | 2010年08月01日 |
| 発生場所 | 熊本県山鹿市鹿本町 |
| 航空機種類 | 回転翼機 |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
LOSS OF CONTROL-INFLIGHT |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
UNCONTROLLED DESCENT |
| 人の死傷 | 死亡 |
| 航空機区分 | 回転翼航空機 |
| 型式 | ロビンソン式R22Beta型 |
| 登録記号 | JA22NE |
| 運航者 | 個人 |
| 事故等種類 | 墜落 |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 2011年09月30日 |
| 概要 | 個人所属ロビンソン式R22Beta型JA22NEは、平成22年8月1日(日)14時01分ごろ、慣熟飛行を終えて着陸進入中、熊本県山鹿市鹿本町御宇田の蒲生場外離着陸場の北約160mの水田に墜落した。 同機には、機長及び同乗者1名が搭乗していたが、両名とも死亡した。 同機は大破したが、火災は発生しなかった。 |
| 原因 | 本事故は、同機が最終進入中にMRの揚力をほぼ喪失する破局的な失速により操縦不能となったため、減速できないまま大きな降下率で地面に墜落し、機体が大破して、機長及び同乗者が死亡したものと推定される。 MRの揚力をほぼ喪失する破局的な失速により操縦不能となったのは、操縦者がMR低回転の状況でC/Pを引き上げたため、負荷が大幅に増大し、必要馬力が利用馬力を超えてMRブレードの迎角が失速角となり、急激にMR回転が低下したことによる可能性が考えられる。 |
| 死傷者数 | 2名死亡(機長及び同乗者) |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |