
| 報告書番号 | 63-9A |
|---|---|
| 発生年月日 | 1988年06月12日 |
| 発生場所 | 栃木県渡良瀬川臨時ヘリポート |
| 航空機種類 | |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
ABNORMAL RUNWAY CONTACT LOSS OF CONTROL-INFLIGHT |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
LANDING |
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 回転翼機 |
| 型式 | ロビンソン R22Beta |
| 登録記号 | JA7715 |
| 運航者 | 大阪航空株式会社 |
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 1988年10月28日 |
| 概要 | 大阪航空株式会社所属ロビンソン式R22Beta型JA7715は、昭和63年6月12日栃木県下都賀郡藤岡町遊水池内の渡良瀬川臨時ヘリポートにおいて垂直離着陸訓練を実施中、13時12分ごろ着陸の際に横転した。 同機には、操縦教員及び操縦練習生の2名が搭乗していたが、死傷者はなかった。同機は大破したが、火災は発生しなかった。 |
| 原因 | 本事故は、垂直着陸訓練の際、機体が左に横滑りしながら左スキッドから接地したため、同機にダイナミック・ロールオーバ現象が発生したことによるものと推定される。 なお、練習生が回復操作として行ったピッチ上げ操作は同現象を助長したことが考えられる。 |
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |