
| 報告書番号 | 63-5-3 |
|---|---|
| 発生年月日 | 1987年07月04日 |
| 発生場所 | 福島県東白河郡棚倉町 |
| 航空機種類 | |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
COLLISION WITH OBSTACLE(S) DURING TAKEOFF AND LANDING LOSS OF CONTROL-INFLIGHT |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
TAKEOFF |
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 回転翼機 |
| 型式 | 川崎ベル 47G3B-KH4 |
| 登録記号 | JA7480 |
| 所属 | 日本ヘリコプター株式会社 |
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 1988年05月31日 |
| 概要 | 日本ヘリコプター株式会社所属川崎ベル式47G3B-KH4型JA7480は、昭和62年7月4日、12時05分ごろ、空輸のため福島県東白河郡棚倉町塚原の場外離着陸場を離陸したが、その直後、同場外離着陸場の南方約110メートルの水田に接触し、かく座した。 同機には、機長ほか1名が搭乗していたが、死傷者はなかった。 同機は大破し、火災が発生した。 |
| 原因 | 本事故は、離陸時のエンジン回転速度の保持が十分ではなく、ロータ回転速度が低下し、これにより揚力低下を来たし、水田に接触したことによるものと推定される。 なお、当該飛行の揚力低下に当時の3~4メートル/秒の背風も影響したものと推定される。 |
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |