
| 報告書番号 | 59-2 |
|---|---|
| 発生年月日 | 1983年10月04日 |
| 発生場所 | 東京都三宅島空港 |
| 航空機種類 | |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
GROUND HANDLING |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
TAXI |
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 回転翼機 |
| 型式 | ミルMi-8PA |
| 登録記号 | JA9549 |
| 運航者 | 朝日航洋株式会社 |
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 1984年06月15日 |
| 概要 | 朝日航洋株式会社所属ミル式Mi-8PA型JA9549(回転翼航空機)は、昭和58年10月4日、三宅島噴火に伴う救援物資を空輸して、三宅島空港の滑走路に着陸後、エプロンへホバリング移動中、15時43分ごろ、同機のダウンウオッシュにより、駐機中の他機の機体を損壊した。 |
| 原因 | 本事故の推定原因は、同機がホバリング移動中、そのダウン・ウオッシュで、他機の空転中のメイン・ロータ・ブレードをあおり、同ブレードがテール・ブームに接触したことによるものと認められる。 なお、同機が他機の近くをホバリング移動したのは、機長が三宅島ラジオの助言の意味を誤解したことが関与していたものと推定される。 |
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |