
| 報告書番号 | 58-4-11 | 
|---|---|
| 発生年月日 | 1982年01月24日 | 
| 発生場所 | 福岡県北九州市 | 
| 航空機種類 | 飛行機 | 
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) | LOW ALTITUDE OPERATIONS | 
| 飛行の段階 (Phase of Flight) | MANEUVERING | 
| 人の死傷 | 死亡:負傷 | 
| 航空機区分 | 小型機 | 
| 型式 | 富士重工 FA-200-160 | 
| 登録記号 | JA3775 | 
| 運航者 | 公共施設地図航空株式会社 | 
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 | 
| 公表年月日 | 1983年08月26日 | 
| 概要 | 公共施設地図航空株式会社所属富士重工式FA-200-160型JA3775は、昭和57年1月24日レジャー飛行の目的で福岡県北九州市門司区大字黒川の風師山(北九州空港の北約11キロメートル)付近を飛行中、15時25分ごろ同山北側尾根(標高約270メートル)の樹木に接触し、同山腹(標高約230メートル)に墜落した。 同機には機長及び2名の同乗者が搭乗していたが、機長及び同乗者(前席右)1名は死亡し、同乗者(後席右)1名は重傷を負った。 同機は大破したが、火災は発生しなかった。 | 
| 原因 | 本事故の推定原因は、機長が山腹付近において、超低空による飛行を企図して飛行中、対地高度に対する判定が適切でなかったことにより機体が樹木に激突したことによるものと認められる。 | 
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |