
| 報告書番号 | 56-5 | 
|---|---|
| 発生年月日 | 1981年06月07日 | 
| 発生場所 | 埼玉県妻沼滑空場 | 
| 航空機種類 | 滑空機 | 
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) | UNDERSHOOT/OVERSHOOT LOSS OF CONTROL-INFLIGHT | 
| 飛行の段階 (Phase of Flight) | APPROACH | 
| 人の死傷 | 負傷 | 
| 航空機区分 | 滑空機 | 
| 型式 | インタープリンダラ・デ・コンストルクティー・アエロノウティテェ・ブラソブIS29D2 | 
| 登録記号 | JA2264 | 
| 運航者 | 東海大学 | 
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 | 
| 公表年月日 | 1981年12月21日 | 
| 概要 | 東海大学所属インターブリンダラ・デ・コンストルクティーアエロノウティテェ・ブラソブ式IS-29D2型JA2264は、昭和56年6月7日、埼玉県大里郡妻沼町葛和田「妻沼滑空場」において、練習生(以下「機長」という。)がとう乗し、ウインチえい航により発航して場周飛行を行い、12時10分ごろ滑走路14に進入中、失速状態となり、滑走路末端に衝突し、大破した。 本事故により機長は重傷を負った。 | 
| 原因 | 本事故は、機長が最終進入コースにおいて、適切な速度コントロールをしなかったため、機体が失速状態となり墜落したことによるものと推定される。 | 
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |