
| 報告書番号 | AI2010-4-1 |
|---|---|
| 発生年月日 | 2009年10月11日 |
| 発生場所 | 徳島県徳島飛行場 誘導路N-2上 |
| 航空機種類 | 飛行機 |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
NAVIGATION ERRORS |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
TAXI |
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 小型機 |
| 型式 | パイパー式PA-46-310P型 |
| 登録記号 | JA4058 |
| 運航者 | 個人 |
| 事故等種類 | 地上走行不能 |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 2010年05月28日 |
| 概要 | 個人所属パイパー式PA-46-310P型JA4058は、平成21年10月11日(日)、徳島飛行場の滑走路29に着陸した後、駐機場へ向けて走行中、10時58分ごろ、誘導路N-2の工事区域に進入してかく座した。 同機には機長のみが搭乗していたが、死傷はなかった。 |
| 原因 | 本重大インシデントは、同機が滑走路29に着陸した後、駐機場へ向けて走行中、機長が閉鎖中の誘導路に入り込み、誘導路と段差のある不整地の工事区域に進入して前脚が損傷してかく座したため、航行が継続できなくなったものと推定される。 機長が閉鎖中の誘導路に入り込んだのは、出発前に航空情報を確認しなかったこと及びこれまで何度も同飛行場を利用し同飛行場に慣れているがゆえに地上走行時の注意力が不足していたことによるものと考えられる。 |
| 死傷者数 | なし |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |