
| 報告書番号 | 53-4 |
|---|---|
| 発生年月日 | 1977年08月22日 |
| 発生場所 | 山形県長井市 |
| 航空機種類 | |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
SYSTEM/COMPONENT FAILURE OR MALFUNCTION (POWERPLANT) LOSS OF CONTROL-INFLIGHT |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
MANEUVERING |
| 人の死傷 | 負傷 |
| 航空機区分 | 回転翼機 |
| 型式 | ヒューズ 369HS |
| 登録記号 | JA9039 |
| 運航者 | 日本農林ヘリコプター株式会社 |
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 1978年05月30日 |
| 概要 | 日本農林ヘリコプター株式会社所属ヒューズ式369HS型JA9039は、昭和52年8月22日07時19分ごろ機長のみが搭乗して、山形県長井市時庭の水田において農薬散布中、異常音と異常振動が発生したのち、左旋転とともに沈下を始め、メインロータブレードが樹木に接触して墜落し大破したが、火災は発生しなかった。 本事故により機長は重傷を負った。 |
| 原因 | 本事故は、当該機が飛行中にエンジンのコンプレッサブレードが破壊して飛散し、エンジンが停止したため、メインロータブレードが至近距離にあった樹木に接触して墜落したものと推定される。 |
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |