
| 報告書番号 | 53-5 |
|---|---|
| 発生年月日 | 1977年05月20日 |
| 発生場所 | 岐阜県岐阜市 |
| 航空機種類 | |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
SYSTEM/COMPONENT FAILURE OR MALFUNCTION (NON-POWERPLANT) |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
MANEUVERING |
| 人の死傷 | 死亡 |
| 航空機区分 | 回転翼機 |
| 型式 | ベル 47G3B1 |
| 登録記号 | JA7592 |
| 運航者 | 阪急航空株式会社 |
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 1978年07月27日 |
| 概要 | 阪急航空株式会社所属ベル式47G3B1型JA7592は、昭和52年5月20日14時50分ごろ中日本航空株式会社の操縦士と整備士2名の計3名が乗組み、試験飛行の目的で飛行中、岐阜県岐阜市鏡島野縁3203番地の工場敷地内に墜落して大破した。 本事故による火災の発生はなかったが、乗組員3名は死亡した。 |
| 原因 | 本事故は、飛行中、横方向の操縦系統に異常を生じ、左への操縦が不能となり、右傾斜の状態から右へ横転し、きりもみ状態となったことによるものと推定される。 当該操縦系統の異常は、ラテラル用パワーシリンダ内部のパイロットバルブのスライドが規定より過大に上方向へ変位したことによるものであり、これは、機体輸入前における当該パワーシリンダの不適切なオーバホールに起因したものであると推定される。 |
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |