
| 報告書番号 | 52-1 |
|---|---|
| 発生年月日 | 1976年08月15日 |
| 発生場所 | 埼玉県妻沼滑空場 |
| 航空機種類 | 滑空機 |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
COLLISION WITH OBSTACLE(S) DURING TAKEOFF AND LANDING |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
LANDING |
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 滑空機 |
| 型式 | 三田3改1 |
| 登録記号 | JA2080 |
| 運航者 | 学習院大学 |
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 1977年03月03日 |
| 概要 | 学習院大学所属の三田式3型改1JA2080は、昭和51年8月15日09時51分ごろ、埼玉県大里郡妻沼町利根川河川敷の妻沼滑空場において、第2回新人戦競技大会の参加機として操縦教員(競技審査員兼務)及び練習生の2名が搭乗して、着陸後の滑走中滑走路を逸脱し主輪が排水溝を通過し機体を中破した。 本事故による人員の死傷はなかった。 |
| 原因 | 本事故は、進入着陸時における練習生の不適切な操作に対し、操縦教員が何らの指示及び修正操作をしなかったため、滑走路を逸脱し、機体が排水溝を通過したことによるものと推定される。 |
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |