
| 報告書番号 | 52-4 |
|---|---|
| 発生年月日 | 1976年06月12日 |
| 発生場所 | 埼玉県川越市 |
| 航空機種類 | |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
COLLISION WITH OBSTACLE(S) DURING TAKEOFF AND LANDING |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
TAKEOFF |
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 回転翼機 |
| 型式 | ヒューズ 269C |
| 登録記号 | JA7569 |
| 運航者 | 日本農林ヘリコプター株式会社 |
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 1977年08月25日 |
| 概要 | 日本農林ヘリコプター株式会社所属ヒューズ式269C型JA7569は、昭和51年6月12日13時40分ごろ機長及び整備士が乗り組み、埼玉県川越市古谷本郷の同社川越基地において離陸の際、スキッドの先端が地下式燃料補給設備のコンクリート枠に接触して傾き、メイン・ロータ・ブレードが地面をたたいたのち水平姿勢で着地し、機体は大破した。本事故による人員の死傷はなかった。 |
| 原因 | 本事故は、離陸の際機長が吸気圧力計の注視に専念し、当該機が浮き上がって前進していることに気付かなかったため、スキッドの先端がハイドラントの枠に接触したことによるものと推定される。 |
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |