
| 報告書番号 | 2002-4 |
|---|---|
| 発生年月日 | 2001年10月10日 |
| 発生場所 | 北海道河東郡士幌町西2線32号(上士幌ヘリポートの南南西約8km) |
| 航空機種類 | 回転翼機 |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
FUEL RELATED LOW ALTITUDE OPERATIONS |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
MANEUVERING |
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 回転翼航空機 |
| 型式 | ロビンソン式R22Beta型 |
| 登録記号 | JA7866 |
| 運航者 | アビア航空株式会社 |
| 事故等種類 | |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 2002年05月31日 |
| 概要 | JA7866は、平成13年10月10日(水)、事業用操縦士技能証明実地試 験のため、受験者である機長及び航空従事者試験官の計2名が搭乗し、上士幌ヘリ ポートを離陸し、同ヘリポートの南約8km付近上空で模擬の発動機故障の不時着試 験科目を実施中、エンジンが停止し、13時30分ごろ上士幌ヘリポート南南西約 7kmの小麦畑に不時着した際、機体を損傷した。 搭乗者の死傷 死傷者なし 航空機の損壊 機体 中破 火災発生無し |
| 原因 | 本事故は、事業用操縦士技能証明実地試験において、機長がオートローテーションを実施中、キャブレター・アイスが発生してエンジンが停止したためパワー・リカバリーができず、かつ、対地高度が低下していたため、不時着した際、同機がバランスを崩して機体を損傷したことによるものと推定される。 |
| 死傷者数 | |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |