
| 報告書番号 | AI2025-8-2 |
|---|---|
| 発生年月日 | 2025年07月02日 |
| 発生場所 | 静岡県浜松市の上空、対地高度約150m |
| 航空機種類 | 回転翼機 |
| 事故等種別の分類 (Occurrence Category) |
EXTERNAL LOAD RELATED OCCURRENCES |
| 飛行の段階 (Phase of Flight) |
MANEUVERING |
| 人の死傷 | |
| 航空機区分 | 回転翼航空機 |
| 型式 | アエロスパシアル式AS332L1型(回転翼航空機) |
| 登録記号 | JA6686 |
| 所属 | 新日本ヘリコプター株式会社 (法人番号 7010001045846) |
| 事故等種類 | 物件を機体の外につり下げている航空機から、当該物件が意図せず落下した事態 |
| 報告書(PDF) | 公表 |
| 公表年月日 | 2025年10月30日 |
| 概要 | 同機は、令和7年7月2日(水)、物資輸送のため、浜松市天竜区春野町にある鉄塔付近の荷つり場から、春野場外離着陸場に向けて、物資を機外につり下げて飛行中、荷崩れ防止のために装着していた固縛材が意図せず山林に落下した。 同機には、機長ほか整備士2名、計3名が搭乗していたが、負傷者はいなかった。 |
| 原因 | 本重大インシデントは、同機が荷物をつり上げた後の前進飛行中に、荷物Aの両端に装着されていた固縛材が風圧を受け、そのうちの一端の固縛材が意図せず脱落したものと認められる。 荷物に取り付けられた固縛材が風圧を受けて脱落したことについては、荷物を固縛材でこん包する際、手順の一部が実施されていなかったことによるものと推定される。 |
| 死傷者数 | なし |
| 勧告・意見 | |
| 情報提供 | |
| 動画(WMV) |