JSTB 運輸安全委員会

概要

報告書番号 RA2015-4-1
発生年月日 2013年04月07日
区分 鉄道
発生場所 東海道線 茅ヶ崎駅構内(複々線)[神奈川県茅ヶ崎市]十間坂踏切道(第1種踏切道)
事業者区分 JR
事業者名 東日本旅客鉄道株式会社
事故等種類 列車脱線事故(踏切障害に伴うもの)
踏切区分 第1種踏切道
人の死傷 負傷
都道府県 神奈川県
報告書(PDF) 公表
公表年月日 2015年06月25日
概要  東日本旅客鉄道株式会社の伊東線伊東駅発東海道線東京駅行き10両編成の上り普電第336M列車は、平成25年4月7日(日)、平塚駅を定刻より18分遅れて20時34分に出発した。
 列車の運転士は、速度約103km/hで惰行運転中、十間坂踏切道の約200m手前で、同踏切道に支障物を認めたため、非常ブレーキを使用したが間に合わず、列車は踏切道内で停止していた支障物である軽乗用自動車と衝突し、同自動車を押したまま約270m走行して停止した。
 列車は1両目(車両は前から数え、前後左右は列車の進行方向を基準とする。)の前台車全2軸が右へ脱線していた。
 列車には乗客約300名及び乗務員4名(本務運転士、本務車掌、便乗運転士及び便乗車掌の各1名)が乗車しており、乗客1名が負傷した。
 なお、同自動車には、同踏切進入時に運転者及び同乗者(2名)が乗車していたが、車外に出ていたため無事であった。
原因  本事故は、落輪して踏切内に停車していた軽自動車と列車が衝突した後、列車が軽自動車を列車前面の連結器の下に巻き込むように線路上を押していき、軽自動車の一部が分岐器のガードレールに接触したことなどから列車が脱線したことにより発生したものと考えられる。
 軽自動車が落輪したことについては、運転者が踏切を通行できると考えて進入させたものの、途中で自動車が通れないことを知って後退することになったが、踏切幅員が軽自動車と比べて狭隘で、かつ、日没後で暗く、さらに運転者も動揺していた可能性があると考えられる状況でハンドル操作を誤ったことによるものと考えられる。
 運転者が踏切を通行できると考えて進入させたことについては、鉄道事業者がかつて自動車の通行禁止の交通規制の実効を確保するために設置した踏切進入側の杭と柵の間隔が軽自動車が通れるほど広く、自動車の通行禁止を示す道路標識等が交通規制が解除されたために無く、また、踏切進出側の杭の箇所を通れないと分からなかったためと考えられる。
死傷者数 負傷:1名(乗客)
勧告・意見(建議)
情報提供
動画(MP4)
備考
  • ※報告書に勧告等が含まれる場合は、勧告・意見(建議)欄に文言が表示されます。クリックすると、「勧告・意見」ページが表示されます。
  • ※関係行政機関等への情報提供がある場合は、情報提供欄に文言が表示されます。クリックすると「関係行政機関等への情報提供」ページが表示されます。
  • ※動画がある場合は、動画欄にタイトルが表示されます。
    なお、動画はWMV形式でデータ速度は1000kbpsです。