JSTB 運輸安全委員会

概要

報告書番号 2002-3
発生年月日 2001年04月08日
発生場所 岡山県邑久郡邑久町豆田 邑久滑空場付近
航空機種類 滑空機
事故等種別の分類
(Occurrence Category)
SYSTEM/COMPONENT FAILURE OR MALFUNCTION (POWERPLANT)
LOSS OF LIFTING CONDITIONS EN ROUTE
飛行の段階
(Phase of Flight)
INITIAL CLIMB
APPROACH
人の死傷
航空機区分 滑空機
型式 グローブ式G103ツインⅢSL型
登録記号 JA2554
運航者 個人
事故等種類 機材故障
報告書(PDF) 公表
公表年月日 2002年04月30日
概要  個人所属グローブ式G103 ツインⅢSL 型JA2554 (動力滑空機)(複座)は、平成13 年4 月8 日(日)、慣熟飛行のため、岡山県邑久郡邑久町豆田の邑久滑空場(以下「滑空場」という。)を離陸して上昇中、プロペラ駆動系統が故障したため、滑空場に引き返す途中、高度を失い、10 時22 分ごろ、滑空場の滑走路の南端から南南西約200m の河川敷の草地に着地した際、機体を損傷した。#
同機には、機長ほか同乗者1 名計2 名が搭乗していたが、死傷者はいなかった。
同機は中破したが、火災は発生しなかった。
原因 本事故は、同機が、離陸後の上昇中、プロペラ駆動用歯付ベルトが破断・脱落したため、滑空場に戻る途中、高度を失い、滑空場付近の河川敷に着地した際、機体を損傷したことによるものと推定される。#
同機が滑空場に到達できなかったことについては、機長は、プロペラが格納できなかったため最短の経路を選定したと考えられるが、格納できないプロペラが回転することによる風車抵抗が大きかったと考えられること及びベース・レグにおいて向かい風を受けたことにより、機長の予測以上に降下率が大きかったことが関与したものと推定される。#
なお、歯付ベルトが破断したことについては、過大な荷重が掛かったことによることが考えられるが、過大な荷重が何によって生じたのかは、明らかにすることはできなかった。
死傷者数
勧告・意見
情報提供
動画(WMV)
  • ※報告書に勧告等が含まれる場合は、勧告・意見欄に文言が表示されます。クリックすると、「勧告・意見」ページが表示されます。
  • ※関係行政機関への情報提供がある場合は、情報提供欄に文言が表示されます。クリックすると「関係行政機関への情報提供」ページが表示されます。
  • ※動画がある場合は、動画欄にタイトルが表示されます。
    なお、動画はWMV形式でデータ速度は1000kbpsです。